発達が気になる子どもたちの日常と臨床応用

日々の生活にある学びと明日から実践できる療育支援のヒント

Strengths and Difficulties Questionnaire(SDQ)を用いた他己紹介(末っ子7歳児)

自己紹介は簡単にしましたので、そろそろMy familyも紹介しましょう。

一応、こちらに書いてます↓↓

developmental-pt.hatenablog.com

 

子どもは4人いますけど、順不同です笑。

普通に紹介するのではなく、あえて困り感等を客観的にしてみようと思います。

 

f:id:pt_twins:20220409210119j:plain

 

そんな時にささっと子どもの全体像を捉えられる評価として、「Strengths and Difficulties Questionnaire(SDQ):子どもの強さと困難さアンケート」があります。

 

詳細は以下をご参照ください。

SDQ | 子どもの強さと困難さのアンケート (ddclinic.jp)

 

SDQの下位尺度

情緒の問題
(Emotional Symptoms:ES)  
行為の問題
(Conduct Problems:CP) 
多動/不注意
(Hyperactivity/Inattention:HI)
仲間関係の問題
(Peer Problems:PP)
向社会的な行動
(Prosocial Behavior:PB)
総合的困難さ
(TDS: total difficulties score)

合計(PBを除く4つの下位尺度の合計得点)

 

で…末っ子7歳児の彼は、

情緒の問題    (2)
行為の問題    (3)
多動/不注意   (10)
仲間関係の問題(0)
向社会的な行動(4)
総合的困難さ (15)

 

本邦における7-9歳の児童の平均得点よりもまぁまぁ高いのですが、「多動/不注意」がだいぶ引き上げてる感がすごいですね笑。

 

後は、学習における「読み書き」がちょっと心配な今日この頃です。

それは、評価/アセスメントも兼ねて後日に書きましょう。