発達が気になる子どもたちの日常と臨床応用

日々の生活にある学びと明日から実践できる療育支援のヒント

注意欠如多動症

発達障害の1つ「ADHD」が加齢により後天的に顕在化する可能性(2022/09/28)

以下の記事を読みました。 news.mynavi.jp 熊本大学は9月27日、認知症が疑われ、同大学病院の認知症専門外来に訪れた446名の患者についての調査研究を行ったところ、約1.6%にあたる7名は認知症ではなく、高齢によって顕在化した発達障害の1つである「注意欠…

ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査(2022/7/11)

社会的な認知度の高まりもあるしなぁ…。 www.fnn.jp 文部科学省は、2020年度に通常学級に通っているADHD(注意欠陥多動性障害)や学習障害、自閉症の児童・生徒について調査をして、その結果を発表した。 それによると、全国の国公私立の小中高等学校で、通…

色々と見て動き回っているのに、意外と反応は遅い??-ADHD児の眼球運動-

へぇ~、そうなんだ。と思った研究から… medley.life 原著論文はこちら↓↓ journals.plos.org ADHD児は感覚探求や探索行動が多いし、色々と気になった情報に注意を向けたり、転導するイメージもあり、眼球運動として素早く動いてそうですが、実は反応が遅い……