発達が気になる子どもたちの日常と臨床応用

日々の生活にある学びと明日から実践できる療育支援のヒント

限局性学習症

どうやら読み書きの困難さは「視知覚<語彙力/語彙知識」の問題??(末っ子くん)

先日、末っ子くんが発達外来の定期受診でして、主治医の先生と色々とお話をしました。 主たる内容は、学校での様子について… 学校はこんな感じ↓↓ developmental-pt.hatenablog.com 基本的に学校と関係性が悪いわけではないですよ笑。私は大人な対応していま…

ちょっと吠えてきました(2学期保護者懇談会)

子どもたちの2学期保護者懇談会に行ってきました。 とりあえず、末っ子くんの「読み書きの困難さ」がしんどそうなので、担任の先生と情報共有してきました。 先生とは教育意識や価値観、障がい特性の理解がちょっと感覚が違うとこがありまして…話の持って行…

「書く」ことのストレス軽減が図れるだけで、心は晴れやかです。

「書く」ことには、努力を要していますので、大目に見てください…そんな話です。 ウチの末っ子くんのお話です。 なかなか落ち着かない2学期となりまして、担任の先生とお話しすることが多かったです笑。 まぁ先生も悪い人ではないのですが、とにかく几帳面?…

最近見つけた、ひらがなの学習ドリル(なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳)

私は学齢期の子どもの「読み書きの困難さ」についてICT機器を活用することも多いのですが、やっぱり学校では基本的にはHandWritting(手書き)のスキルが求められます。 タブレット端末を活用して「書く」ことをサポートすることは非常に有効ですが、一点だ…

小学生向け・スマイル式「読書力」サポートアプリ|NPO法人 スマイル・プラネット

なかなか優秀なアプリです。 これで無料はありがたい! www.smileplanet.net アプリの特徴 出典:小学生向け・スマイル式「読書力」サポートアプリ|NPO法人 スマイル・プラネット 国語教科書掲載作品16作品分が搭載されているため、学年に応じた内容を学べる…

生まれつき読み書きが苦手な発達性ディスレクシア 見逃されやすいが「1クラスに2、3人」 早期発見で適切な支援を(2022/09/09))

必要な方々に届いてほしいですね。 出典:生まれつき読み書きが苦手な発達性ディスレクシア 見逃されやすいが「1クラスに2、3人」 早期発見で適切な支援を | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞 sukusuku.tokyo-np.co.jp 以下より冊子のダウンロ…

板書は本当に必要なのか…。

板書は本当に必要なのか…。 個人的には、計算ドリルの問題をノートに書き写すとか…。 ひたすら漢字ノートに漢字を一行ずつ修行のように書くとか…。 business.nikkei.com ウチの末っ子くんは、 とある事情で2年生の2学期から担任の先生が変わりました。 する…

読めてる? ディスレクシア(おすすめアプリ)

いい感じのアプリを見つけてしまった。 open-dna.jp アプリの監修が既に信頼度が高い。 ⼤阪医科薬科⼤学小児高次脳機能研究所・LDセンターオプトメトリスト・医学博士奥村 智人 先生 奥村智人(Tomohito Okumura) | 研究者検索 | 大阪医科大学 研究支援セ…

発達障がいの子どもたちへ、テクノロジーの力で「学ぶ喜び」を届ける。ベネッセ アクセシブルチームの挑戦(2022/07/07)

Benesseの本気が見てみたい笑。 www.benesse.co.jp 進研ゼミ(チャレンジ)、スマイルゼミ等々のたくさんの通信教育がありますけど、私はBenesse派です笑。 一人ひとりの特性を把握し、困りや得意にあった学びをサポートする学習アプリ 「まるぐランド」の対…

ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査(2022/7/11)

社会的な認知度の高まりもあるしなぁ…。 www.fnn.jp 文部科学省は、2020年度に通常学級に通っているADHD(注意欠陥多動性障害)や学習障害、自閉症の児童・生徒について調査をして、その結果を発表した。 それによると、全国の国公私立の小中高等学校で、通…

ひらがなをカタカナになおしましょう…こんな問題です。

ウチの末っ子くんは、時々「報酬」を決めて、 「自学」に取り組みます。 一応、色々と子どもの発達特性やら学習単元に合わせて色々とプリント教材をストックしています笑。 で、ウチの末っ子くんは、 「特殊音節」がまだ不安定なので、自学で取り組んでもら…

コンパスを使った作図問題に苦戦しているみたい…(長女)

先日、長女が学校の宿題でコンパスを使って作図問題を解いていました。 まぁ相変わらず、ワーワー言いながらやるのですが、よくよく観察していると問題の理解<コンパス操作にイライラして発狂している?? つまみ?を持ってクルっと回転させる操作が「ぎこ…

「頭のなかで音をイメージする力」を高めるドリル

これは良いかもしれない。 なかなか音韻分解/抽出の課題に特化した学習プリントがあまりなくて、困っていました。 ウチの末っ子くんの課題でもあるので、ちょっと買ってみようかな。 developmental-pt.hatenablog.com 「ことばの発達を支える ことばドリルVo…

「特殊音節」の理解なのか、そもそも「音韻意識」が悪いのか??

「特殊音節」の理解なのか、そもそも「音韻意識」が悪いのか?? ウチの末っ子くんがなかなか苦戦しております。 特殊音節には 「拗音(きゃ・しゅ・ちょ等)」 「促音(小さい〈っ〉」 「長音(ある音節の母音を長くのばした発音。おかあさん、ケーキ等)」…

やっぱり「読み書き」が気になるから簡単なスクリーニングしてみよう!

他己紹介では、まだ末っ子7歳児しか登場していません笑。 まぁその内、みんなのことも書きます…。 前回の記事はこちら↓↓ developmental-pt.hatenablog.com SDQを用いて、彼の特徴を書いてみました。 「多動/不注意」や「総合的困難さ」が気になるポイントで…