うちのTWINS兄弟は先日、修学旅行を無事に終えていたので、その成果を見せてくれるのか…と思っていましたが、期待して損しました笑。
やはり学校での事前の話し合い、持ち物の準備/確認など繰り返しの作業があり、「しおり」のような視覚的に確認できる手がかりが必要みたいです…。
聴覚的な情報を基に
「3泊4日やから3日分の服を持ってきてよ」なんて曖昧な指示を出せば…
- パンツだけ3枚持ってきてみたり…
- 「おれはこの服だけでいい!」とパジャマ?部屋着?の延長みたいな服を用意してみたり…
- 「おれはあの服がいい!」と言い出して夜に部屋干しされている服を持っていくとか、こだわりだしたり…
ウチの嫁さん…「発狂!!」
一日ずつ、管理しやすいようにまとめてカバンに入れたいちょっと几帳面な人と…とりあえず3日分の服を自分の棚から適当に選んでくる人は全くかみ合っていませんでした笑。
横ボーダーのTシャツにストライプパンツという上級者テク??みたいなセットを持ってきたりと…もはやコントでした笑。
まぁ何とかんとか子ども4人分の荷物を大きめのボストンバック2つに詰め込みました。
修学旅行の時に買ったやつで気に入ってます。
ボストンバックも背負えるタイプだと重宝します。
次は、当日の移動日の状況について書いていきます。