発達が気になる子どもたちの日常と臨床応用

日々の生活にある学びと明日から実践できる療育支援のヒント

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

九州への野球遠征②-移動日-

書こうと思っていて、なかなか時間がなくて… とりあえず、再開です笑。 前回の記事はこちら↓↓ developmental-pt.hatenablog.com 初日の「移動日」と言えど、皆さん個性が出ますね。 ウチの子どもたちは、基本的に車酔いしないので車内はやりたい放題です…。 …

障害児通所支援、再編の具体策検討開始(2022/08/22)

これは気になる内容だ…。 www.fukushishimbun.co.jp 児童発達支援センターの福祉型と医療型が一元化されるのも気になりますが、主は… 就学児が通う放課後等デイサービスは、現行の運営指針にある創作活動など四つの活動をすべて行う「総合支援型」と、理学療…

久しぶりに「優良運転者免許証」が交付されました。

先日、運転免許証更新の講習を受講してきました。 ゴールド免許は久しぶりな感じがします…。 何の違反をやらかしたか…「後部座席シートベルト装着義務違反」です。 たぶん以下のような状況が適応されたと思います。 過去2年間無事故・無違反・無処分だったな…

子どもが笑顔になるアプリ「にこ☆おやこ」 – NICO

ほうほう、これは是非使ってみたいなぁ。 色々な情報にアンテナを張っておかないと! nicox2.com 子どもが笑顔になるアプリ世界中の友達にらくがきを自慢できるアプリは、子どもたちが大好きなテーマと、音の出る魔法の筆でらくがきを楽しめます。魔法の筆で…

でこぼこポン! NHK for School は療育支援の教材にもなる。

最近、小学生の児童と療育支援の中で一緒に見ながら学んでいます。 こういう教材はありがたいです。 www.nhk.or.jp 発達障害などの子が、社会生活で大切なスキルを学べる番組です。発達にでこぼこがある子にとって、よくありがちなシチュエーションを描いた…

日本の教育は安定的でフェアだが多様性がない(東洋経済オンライン2022/08/13)

なかなか面白い記事でした。 toyokeizai.net 日本はあまりにもノーマルに合わせようとしてきた――今の日本の子どもたちの学びについては、どう見ていますか。 (中略) 幼い時に子どもが興味のあることをやろうとしても、もし大人がダメだと言ってしまえば、…

コロナ禍でも安心して受けられるオンラインこども運動教室

こういうサービスもビジネスになるのか~と新たな発見です。 papamo.net へやすぽアシストは、発達が気になるお子さまを対象としたオンライン運動教室です。 累計2万人以上のお子さまが、楽しみながら運動能力を伸ばしてきた「へやすぽ」の独自メソッドと、…

「中学生」になると、どんな学校生活になるのだろうか?

なかなか難しい問題ですね。 mainichi.jp ウチのTWINS兄弟も来年度は「中学生」です。 地元の保育所からの友達(気心知れた仲間)と共に過ごした地域の小集団から少し大きな集団へと変化します。 しかも「私立」へのお受験予定であり、さらに仲間も環境も大…

九州への野球遠征①-前日準備-

うちのTWINS兄弟は先日、修学旅行を無事に終えていたので、その成果を見せてくれるのか…と思っていましたが、期待して損しました笑。 やはり学校での事前の話し合い、持ち物の準備/確認など繰り返しの作業があり、「しおり」のような視覚的に確認できる手が…

夏休みモードになってました。

7/29~8/1まで子どもの野球遠征で九州に行ってました。 準備/片付けや移動の疲れ等々…でブログも夏休みモードでした。 また少しずつ野球遠征の話や発達が気になる子どもたちの珍道中の旅行記を書き綴りたいと思います。