発達が気になる子どもたちの日常と臨床応用

日々の生活にある学びと明日から実践できる療育支援のヒント

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとくらい「字形」が崩れても良いじゃないですか…

漢字指導における機械的な反復作業って大変だなぁ…と思いつつ、またまたがっつり赤ペン先生をされていたので、改めて考えてみました。 前回の記事はこちら↓↓ developmental-pt.hatenablog.com イライラしてると、少々?「字形」は崩れてしてしまいます(勿論…

「子どもの生活と学びに関する親子調査2021」から考える子どもとの関わり方

子どもたちが将来なりたい職業は? …と言う、よくある質問ですが、ウチの娘とそんな話になったので色々と考えてみました。 ちなみに 東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所 共同研究プロジェクト 「子どもの生活と学びに関する親子調査2021」とい…

ヘアカットにスムーズに行けるようになったと思うと感慨深い…

夏向けのさっぱりしたヘアスタイルにしたいですよね。 で、いつもの「美容院」を予約しました。 ウチの男性陣は私も含めて、4人お世話になっています(私、TWINS兄弟、末っ子くん)。 今では「髪伸びたから切りたい」と子どもから言ってくれることも増えまし…

授業を聞く「姿勢」や「態度」の多様性を認めることもひとつ…②

前回の続きです↓↓ developmental-pt.hatenablog.com くせが強めのTWINS弟さんの授業を聞く「姿勢」や「態度」について… 全体的な筋緊張の低さがあり、姿勢保持が難しく、「前もたれ」、「肘をついて姿勢が傾く」等の姿勢が多い。 周辺視遊びから指をひらひら…

授業を聞く「姿勢」や「態度」の多様性を認めることもひとつ…①

先日、「授業参観」にて現場実習でした笑。 developmental-pt.hatenablog.com 今回の授業参観に限ったことではないですが、ウチのTWINS兄弟はなかなか授業を聞く「姿勢」や「態度」のくせが強いです笑。 とりあえず、TWINS兄さん編… <TWINS兄さんの特徴> …

やっぱり「蝶々結び」はできた方が良い??

できて「損」はないけど、やらなくてもある程度の生活はできてしまう…。 Q:じゃあ、いつやるの?? A:気が向いたら…本人が必要と思ったら…。 我が家の「蝶々結び」ができる人… TWINS兄(〇:ひも靴も履ける) TWINS弟(△:できるが、靴はベルクロ。ひも靴…

子どもの「学びの保障」をどのように考えるか…

これはOKなのか? 色々な課題もありそうだが…。あんなに「インクルーシブ教育」推してたのに…。 mainichi.jp それよりも「ユニバーサルデザイン授業」という価値観や「視覚支援」/「物理的な環境の構造化」等の基本的な対応ができる人材や環境の確保が重要の…